- ホーム
- 紋谷のソコヂカラ
紋谷のソコヂカラ
せんぷうき[紋谷のソコヂカラ]
投稿日時:2010/09/01(水) 21:48
我が家にはクーラーがない。正確にいえば、2台…あるにはあるのだが
動かない。
1台は、むかし、…22~3年前(頃)に友人にもらったもの、もらったというか、麻雀の負け分をこいつでと、持ってきた。別にいらないと言ったのだが、それでは気が済まないと置いて行った。
以来、引っ越す度にただ持ってきた。もう動かなくなってずいぶん経つ。
もう1台は、戸塚に引っ越す際に、取り付けたもの。
こちらも壁の飾りになって…10年は経つと思う。
いつだったか、なんかのついでに電気屋さんに直してもらおうとしたのだが、
「…うーん この型はもう部品もないし無理ですね。買い換えた方が…」
と 言われた。
やはりである。最近の電気屋さんはやる気がない。
特に、都会の電気屋さんは、…言いなおそう…
「僕の知る限りの範囲で、誠に恐縮ですが、都会の電気屋さんは
…直そうという気構えがない」
そもそも、学研の付録が好きで、
メカ二ズムとか組み立てるとか配線とか…
ああでもないこうでもないが好きで、始めた仕事ではないのか。
始めてみると、町の電気屋さんならではのきめ細やかなサービスを愛し愛され…
「ほら、奥さん映るようになりましたよ」
「…えっ? …ビールですか?…まだこれから仕事なんで…いや…はい…暑いですね 」
「…はい? …えっ仕事がら 重いものも持つんでええ 筋肉ついちゃって…」
「… えっ 旦那さんは出張で今日はお留守…なるほど …」
「…汗?ええ …お風呂?…いや だうじょうぶです……ほん…とに…いいんですか」
… そういうこともあったりして、
電気屋さんになってよかったぁ!!…ではないのか?
クーラーを使わない。…などというと、そういうポリシーなんですね。とか、
健康に気を使っているのですね。とか、言われるが、
まったくそういう主張地味たことは、1ミリもない。
ものぐさ なんです。単に。
壊れたら壊れた…これが携帯やパソコンなら別、白モノ家電なら 冷蔵庫は別…
それ以外は どうでもよい。
たまたまタイミングで電気屋さんに会ったら…
ところでうちのクーラー直りますか?とは、聞くが、相手にやる気がなければそれまで。
その程度のこと。
別に死にはしない。
…いやいや今年の暑さはそんなこと言っていられないのでは…
…いられなかった。…というのも、数年前、から使っている扇風機も壊れてしまったからだ。
レトロ調なデザインが気に入って買ってしまったのが いけなかったのか、8月に入りお盆を待たずして風を送るという最大にして唯一の機能が失われた。
回るには回るものの、風がこない。扇風機のアイデンティティーの崩壊。
少し、メカに強くて。 手先が器用なら…
「どれどれ、ふむふむなるほど…チョイチョイ」
なのだろうが。
こういう時に、学研の付録にまった興味がなかった僕のような人間には、為す術がない。
Y電器に出かけた。
相変わらずすごい人である。
ポイントなるものの(まったく興味がないので詳しくはないが、来店すれば割引につながるらしい)がなくなったようだが、
それでも週末には何を買う訳でもないお客さんがたくさんやってくるようだ。
僕にはその心中はまったく理解できない。
…とにかく 扇風機を…と売り場に向かう…
??…
この暑さなんだから各メーカーの商品が所狭しにあるかと思いきや
…ない
業務用の大型のタイプとなんだか大きな冷風機なるものが数台あるだけで、いわゆる家庭で普通に使う扇風機がない
?? …
店員を捕まえ聞くと…
「ああ …扇風機ですか。もう終わりですね」
にべもない…とは、まさにこういう感じ。
もう…終わり?
はい? …えっ?まだお盆前で こんだけ暑いのに?
「ええ。もうこの時期ですから…ね」
…ね…じゃない ねじゃ。「あなたももちろんお分かりでしょ。当然ですよね」みたいに言うな。
「…これだけ 暑いのに?置かないのはおかしいんじゃないの?」
「…はい。まだ暑いですよね」
…だめだ やる気がない。
それでもこちらは死活問題と…
「なんかないですか?なんか?」と食い下がると…少しお待ちを…と奥に向かう店員。
ほらみろ あるじゃないかそうだろそうだろ。
マニュアルで動くなよお客さんの立場に立ってみようよ。
…「これしかないですね」
「!?…ちっさあああ~(小さい)!」
…ということでわたくし こいつで
8月は乗り切り、本日9月に突入した。
最後に、こいつの値段は1600円
![]()
なんだかY電器のポイントがあり、そのポイントで買えると言うので、賄った。
勝ったのか負けたのか。よくわからない。
電気屋さんにも事情があるのだ。
![]()
サイト検索
MON:U アマゾンストア
(紋谷さんお薦めの逸品を手にしてみませんか)