紋谷のソコヂカラ

<<前へ 次へ>>
rss

天気の良い日は、銭湯に行くのだ

投稿日時:2010/06/05(土) 01:11

自宅の小さな風呂にばかり浸かっていると、
人間がせせこましくなってくる。

通勤でせせこましく、
職場でせせこましく、
女房とも…せせこましい

月曜日の会議室はせせこましく、
金曜日のメールの内容もせせこましい…

たまに早く帰れば 
子供との会話はせせこましく、
テレビのニュースやコマーシャルも
せせこましいことこの上ない。

ついでに言うと、サッカーW杯 
日本代表のFWの動きはせせこましく、

参院選に向けた 
政治家の権謀術数とそれを揶揄する、
みのもんたも、せせこましい。


普通に生きていても、
なんだか、知らないうちにまとわりついてくる、
こういう世の中の“せせこましさ”を洗い流したい
そういう人は、銭湯に行くのであります。

「下町じゃないんだから…ウチの近所には銭湯ないんだよね」

そういう人は、電車に乗って 
車に乗って 
自転車にまたがり
…それでも行くのです 

銭湯に。

探せばあります。
 
「天然温泉 極楽湯 噂の岩盤浴とアロママッサージ
 7つのお湯があなたを癒します! 
  湯あがりは お休み処 極楽へ!
 冷えたビールと海山の幸があなたを極楽にいざないます」

こういう所ではダメです。
結局、せせこましくなってしまう。

「おい! たまには銭湯でも行くか?」

「えっ!? 子供たちは…?」

「ほっとけ 留守番させときゃいいんだよ」

「…でも、明日のお弁当の準備が…」

「うるさい! 行くぞ!」

こういう男にあなたはなりたい? 
ワタシはなりたい。

そして、別れるのです …番台で 
そう しばしのお別れ…

チラッ

「…じゃあな …外で待ってるからな」

「…はい」

…たいがいにして 絶対に 風呂は男が早くあがるもの。

「お~い でるぞ!!」

「お~い 出るからな!!」

「………はぁ~い」


♪横丁の風呂屋 ♪いっしょにでようねって言ったのに 

そうそうカタカタ 
鳴るんです。

湯あがりは浴衣 
うなじにかかるほつれ髪…

くう~これですこれ。

銭湯は初夏が最高です。

なんだか冬のイメージに思えますが、
それは 神田川 一間の下宿 苦学生 
段ボールのみかん箱   太宰治 ニーチェの時代の話し、
カタカタ鳴りすぎの時代。

変わらぬ良さは 初夏の銭湯です。

もちろん ひとりでも 最高です。

平日は無理でも 
週末の早め(この早めが大切)
の時刻に家を出る。

商店街をそぞろに歩く 
…えっ? 商店街がない?? 
…ダメだなあ…引っ越してください。

えっ…引っ越せない 
…仕方ないなあ 
…じゃ 商店街まで車で 
はい!探して!

「陽が長くなったなあ~」 

これ決まり文句。 
ひとりそぞろで口に出る。

銭湯は、商店街の外れにあります。
そういうもんです。




看板はでかい 
もちろん漢字かひらがなの屋号。

げた箱につっかけ(サンダルも可)を放り込み 
ガチャ…
下足板。

たてつけの悪い 
引き戸を開けると 
番台から いらっしゃ~い

番台には 若者は似合いません 
とくに女性はNG。

おっちゃんか おばちゃん 
出来ればひなびた(失礼)
おばあちゃんだったりすると最高です。

「!…よ…!よんひゃく…ごじゅうえん!?」

そうなんです。
最近の銭湯代は 450円が相場。

僕が上京した頃は、180円でした。 

こうなると毎日、気軽にはこれないですね…もう。
月に1度の贅沢の感ありです。

気を取り直して、早い時間の銭湯は 
じいさんがちらりほらり、
この「ちらりほらりのじいさんばかり」
の風情がなんともよいのです。

壁の向こうの女湯は 
ところ変わってばあさんばかり…?
見たことないのでわかりません。

湯殿の床はくすんだタイル張り 
天井は高く 湯船の奥の壁は 
全面にペンキ絵…絵柄は富士山か
遠州灘に三保の松… 
風呂おけは黄色の…赤い文字で“ケロリン”



そのまま湯船に向かってはいけません。

じいさんに怒られます。
ここでは主役はじいさんです。
マナーを守る。

まずは、軽く体を流してから… 
一呼吸…おもむろに静かに湯船に…

このとき前は隠すこと 
これ大切 
どんなに自慢の品物でも 
ここは隠すこと。

そうしないとじいさんに怒られます。 
ワシも若いころは…ずいぶんと…なにがなにして…

早いお湯はたいがいにして熱い… 
がまんです。 
心で泣いて顔はどこまでも笑顔です。

がまんです。 涼しい顔です 
…とここまできて はじめて 
じいさんたちは 
この若僧(じいさんから見ればたいがい若僧)
を認めてくれます。

出たらゆっくりと体を洗います。 
学生時代は、ここでパンツなんか洗ったりしてました。
が、そういうことはもうしません。

体の洗石を流したら、もう一度湯船に 
タオルは頭の上。

歌のひとつも唄いたくなったら、どうしましょう?

それは上級者です。 
できれば都都逸(どどいつ)が定番です。

「…はあ~ あじさいわあ~ 馬鹿な 花だよお~♪
 根のない 棒に絡みつくぅ~♪」

こういうやつです。

ちなみにこれは あじさいを女性にたとえているのですね。
 
まったく女というやつは、仕方のない…
どうして、根のない棒(根性も男気もない男)に
惚れてしまうんだろうか。
という唄です。 

「人の手前は薄茶と見せて 心濃茶の…四畳半」 

「国のお方と知らずにいたが 唄で気付いた…安来節」

なんて感じはわかりやすいですね。

寅さんの常套句の

「信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃあなたの…そばが好き」

これも都都逸。 

庶民のユーモア 七・七・七・五の定型詩です。

この七・七 からの始まりのリズムが僕は好きです。
21文字かけて枕を作り 
最後の5文字で落とす 
ここんとこのユーモアが修練された感じが好きです。

さて、唄い終わったら とっとと退散です。

おっと…長居はいけねえや 
そいつはどうも粋じゃねえから。



銭湯からでたら出来れば屋台で一杯 
と行きたいものです。

もちろん冷で… 。


「 ♪ 」

投稿日時:2010/05/26(水) 22:52

そういえば唐突に思い出したことがあります。

カラオケで、「彼氏がよく歌っていた 思い出の歌ってなに?」
と聞くと…かならず出てくるのが

 ♪B's 、 ♪GLAY、 ♪ミスチル で、 ♪サザン 

必ずこの4チームのいずれかが、出てきます。

嘘だと思ったら、会社の同僚や後輩の女性に聞いてみてください。
奥さんや彼女でもなんでも、聞いてみてください。

「…?…これだけの面子当たり前なのでは?」
…そう考えるのは普通?


僕は、「みんなおんなじ思い出かい!?」と突っ込みたくなるのです。

だって、女子たちは聴いていたんです うれしそうに 
♪ …絶え間なく注ぐ 愛の名わあああ~ 
みんなこのフレーズを熱唱されていたと言うことです。

…ついでに
「 ここんところ…キーがさあ…高いんだよなあ~」
なんてことも、同じように、言われているってことなのです。

いいですか? 思い出なんです。 
その思い出が、みんな一緒かい!?
はい、ご一緒に… 「みんな一緒かぁ~い!?」

この4チームの歌を、その思い出をくれた彼氏が、
唄うのはもちろんよいのです。
むしろ、当たり前です。

でも、思い出の歌は?…と聞かれ、
思い出す歌手や曲が、他人とおんなじじゃ 
それは悲しい。


「♪あずさ2号 ハモリで歌ってくれるのヨ」 とか、

「〆は…兄弟船 かならずナノ…(遠い目)」 とか、

まあ、最近の曲は思い出になりにくいので、
古くて上等となりますが…

「ブルーハーツ…こいつは外せねえって」 とか、

「デビルマンからエバまで、アニソンメドレーが好きな人だったわ」 
とか、

まあ、なんでもよいのですが、
とにかく個性というものが欲しいわけなのです。

なんか、間接的に、世の中の男はつまらない 
と感じてしまう。


◆◆◆

近場しか車を運転しなくなったボクが、
夏が近づき…最近 車の中でのお気に入り♪は、

 KISSのベスト盤です。

「♪ I Was Made For Loving You 」
辺りはもう ギターが、クインクイン唸って、
それはもう最高です。

昨日も、この曲を大声で唄っていたら 
信号待ちで停まり 歩道のおばあちゃんが
…イケないものを見てしまったような目で 
ボクを見ていました……上等です。

しかし、カラオケ向きではありません。

もう1枚は 

「モンパチ(Mongol 800)の  ♪MESSAGE 」



SISTE RKAYAが、♪花とか ♪恋しくてとか、 ♪島唄とか、
沖縄の楽曲をカバーしていて、そのアルバムを聴いたとき、
レゲエとしては物足りないアレンジだなあ…
と思ったのですが、1曲目の「♪小さな恋の歌」は妙に印象に残り、
これは、よい歌だ…と改めて思い。

レコード屋を探したのですが無くて、
これはアマゾンか…と思っていましたら、
友達がプレゼントしてくれました。

サビはもちろんですが 
サビ前の上げてゆくアレンジと 

  Bメロの ♪夢ならばさめないで~の 

そこんところは 「うひょおお」な感じです。

うひょおお は うひょおおです。


◆◆◆

「そういえば おれも 十八番は
 B'sかサザンかなあ」とお嘆きの お兄さん。

「♪つるのおと」 「♪つるのうた」
 



こいつを聴いてみてください。
そう、つるの剛士…侮ってはいけません。

 「未来予想図Ⅱ」「ラブ・イズ・オーヴァー」「レイニーブルー」

…そうそう。

こういう曲をお兄さんが熱唱してはじめて 思い出になるのです。

「そういえば わたしのオトコもおんなじだわ」と
お嘆きのお姉さん。

まだまだ遅くはありません。 

つるの剛士のアルバムを早速プレゼントです。


さて、そういうもんやは カラオケではなにを唄うのだ?

「 ♪もう恋なんてしない…ですが なにか?」


僕は頭が悪い…

投稿日時:2010/05/12(水) 17:32

頭が悪いというのは、
お馬鹿さんということです。

経験で見聞きしたことは多くあっても、
それを自分の言葉にして語るという作業がなかなかうまくできない。

無駄な修飾を出来る限り、そぎ落とし、
物事の理を多面的な角度から、スパッと言い切りたい。

言い切りたいのにできない。

だからお馬鹿さん。

「たとえば…」は僕の口癖ですが、これなどは、
お馬鹿さんの常套句…なにかを喋り、
相手が理解していないかもしれないと、
なにかほかの例にたとえて、
違う言い方で同じ中身を何度も繰り返す。

くどくて、長い…結局、ずれてしまう。

僕としては、なんとか理解してほしいものごとは、
相手の“知”の部分にいかにコミットするかにかかっていると思い、
なんとか言語調整をして、共通理解にしたい訳なのですが、
ほんとうに頭のよい人は、そんな作業はしないで、
簡潔に誰にでもわかるように噛み砕き、
どんな物事も説明してしまう 

ソウイウヒトニワタシハナリタイのですが…


普段、他人に対して、なにか一見、“徳”になるようなことを喋っても、
それは「いつか、どこかで、誰かが」もうすでに言っていたことで、
それを聞いていた僕が、いつの間にかそれをちゃっかり
自分の“意見”のようなことにしてしまっている。

ボクの言葉は誰かのモノマネ。

ほんとうに自分の「思想」として発信できていないと、
いつも感じています。

これは、ほんとうに考えるべき時に、
ちゃんと考えてきていなかったせいだと自覚していて、
普段、新しい情報に触れると、
その“本質について”自分の言葉で考え、
口にするように…努力はしているのですが、

なかなか切れ味するどく…とはいかない。 

何度、考えても同じところをぐるぐる回っていたり、
本質より“我(が)”が勝ってしまい、
それ以上思考が先に進まないということがいつもなのです。

◆◆◆

昨年から今年にかけてベストセラーになった新書の数々は、
こういう僕の頭の悪さを補ってくれる貴重なアイテム。
最近のお気に入りは、

 「日本辺境論」内田樹:新潮新書



これはとても面白い本です。
“辺境論”などというタイトルを見ると、
ああ、そういう島国モノね…などとイメージしてしまいますが、
その“そういう…”ってところを、そのままにしないで、
「なんなんじゃ?」とページをめくり始めると
もう、止まりません。

「日本人は自分でルールを作っていない。
   誰かがつくったルールに乗るのが大好き…なぜか?」

「知識人を自認している方々も、なにか起こると…
   ○○の国ではどうしたこうした…とすぐ諸外国を例に
   善し悪しを論じる…どうして?」

「水戸黄門はただの爺いなのに、狐たち(助さん格さん)が、
   騒ぐ立てると虎に見えてきてしまう。
   場違いに態度がデカイただの爺いが、前の副将軍であるかなんて、
   誰も分からないのに、悪者は虎のイメージにひれ伏してしまう
   …なぜなのでしょう?」

難しい本質をわかりやすく教えてくれる…
こういう本こそ“良書”と呼ばれてよいのでしょう。

第一次世界大戦に勝利したこと、
そしてその後の我が国の立ち居振る舞い…
国際人ではない日本人 このくだりと、

日本の小説(特に日本人が大好きな琴線に触れる文学)は
英語をはじめ、諸外国で翻訳化されていない…というくだり
が特に好き…というか個人的に勉強になりました。

知の巨人…養老猛司さんは、
この本についてこんなことを語っておられます。

「自分で骨組みまで考える人は非常に少ないのです。
   骨組みはどこか他所にお願いして、
   その内側で細かいことをやる人がほとんどです。

   これは文系も理系も同じ。むしろ理系のほうが
   文系より酷いかもしれません。
   大きな枠組みを考える人が少ない。<中略>
 
   内田さんは日本、日本人について
   大きな枠組みを作って考えている。
   しかもこんなに真面目なテーマを扱いながら
   笑えるところがあるのは珍しいでしょう。」

そうそう「自分で骨組みを考えたい」
これが僕のお馬鹿さんからの脱却です。
しかし、道のりは果てしなく遠い、気がします。

蛇足ではありますが、「日本辺境論」は
昨年1500冊ほど出版された「新書」の中で
いちばん読まれている本だそうです。
未読の方は、ぜひ。

ちなみに、今年、いまのところ面白かった新書は

「不幸な国の幸福論」加賀乙彦:集英社新書

 「人間の器量」福田和也:新潮新書

器量をあげることも、僕自身の重要なテーマではありますが(笑)、
これも言っているそばから道のりは遠い…
と感じさせてもらいました。


おい あんちゃん!元気か?

投稿日時:2010/04/24(土) 20:33

 「おい あんちゃん!元気か?」

 

おっさんに、突然話しかけられた。

 

小田原からの上り…東海道線の車中、座るや否や、
弁当を食い始め、終わるや否や
カップ酒を片手に新聞を読み始め、

「春一番ですねえ~♪」と鼻唄を唄い出した おっさんにであります。

 

「おっ!! ガッツポーズ! いいねえ 格好いいねえ!!」

 

「おっ!! かんどりしのぶ いいねえ!! しのぶぅ~あめ~♪」

 

スポーツ新聞の記事をみながらの大きなひとりごとを連発している。
時折、僕の方をちらちら見ているような気配、もちろん知らん顔をしていた。

 

こういうおっさんは、さびしがり屋で、話に乗ろうものなら、際限がなく、
面倒くさくなるのがオチなので、もちろん知らん顔をしていた。

 

「普天間ねえ~なんだかなあ~時の流れに身を任せぇ~♪」

 

「事業…しわけ…申し訳けねえ~なんてな」

 

事態は、エスカレートする方向のようだ。

 

このまま放置して、この浪花節ギャグを我慢するか…決断が迫られている。

…と、おもむろに、キタ!!

 

「おい!あんちゃん 元気か?」

 

仕方ない。

 

「元気そうにみえますか?」

 

「見えるねえ~見える 人生悩みなし!って感じだ うほっうほっ」

 

「どのあたりが?」

 

「どのあたりもこのあたりも…うほっうほっ…」

 

この、うほっうほっは、会話の間、ずっと続くのですが、面倒くさいので省く。

 

「アイルランドのかざんばいってのは、あれかい、そんなにすごいのかい?」

 

「アイス!…ランドのですね。飛行機のエンジンの中に入ると大変らしいですよ」

 

「ふーん。アイルランドから、こっちにゃ来ないのかい?」

 

「アイス!…ランドは、遠いですからね 
日本じゃ、中国から黄色い砂が来るくらいですかね」

 

「…でもなあ 空港の人が あれだろ 帰れねえ外国人とかに毛布貸したり、
どっかタダで連れてったりしてんだろ。えらいねえ…おれは感激したよ」

 

「ほかの国じゃ、なかなかしないでしょうね。ああいう日本人らしいところ、
僕も好きです」

 

「ふーん。でさあ、沖縄のアメリカの基地は、どうなんだい? 」

 

「どうというのは?」

 

「だから 結局、どうするのさ」

 

「どう?…と言われても」

 

「なんか解決策はあるのかい? あんちゃんならどうする?」

 

「僕が、決めていいんですか?」

 

「いい いい 任せる 」

 

「…そうですね。…全国、すべての地方自治体に公募するんですよ。」

 

「こうぼ?」

 

「ええ。土地を提供したら、毎年100億円の特別助成金かなんか出すからって」

 

「…で、くるかえ?」

 

「グアムがよいなら、もう北海道の僻地でも、東北の寒村でも 瀬戸内の無人島でも 
なんでも同じでしょ。財政の赤字や過疎に悩む自治体なら手をあげるんじゃないかと」

 

「ふーん。でも、100億はたけえなあ~」

 

「50億くらいでもいいんですが、大切なことは、政権が変わっても未来永劫、
基地がある限り、助成金は保障ってお墨付きがないといけないですね。」

 

「法律で決めるんかい?」

 

「法律は出来ても、変えられちゃうから、簡単に反古にできないやり方で…

そこまでしたら、おらが村に基地を…って、殺到しますよきっと」

 

「ふーん。間に合うんかいそれで?」

 

「頭下げりゃいいんですよ。ごめんなさいって、…で仕切り直し。

頭下げてうまく治まれば、5年したら笑い話しです」

 

「ふーん あんちゃんも呑むかい?」

 

「いえいえ ぼくは結構です」

 

「その荷物はなにがはいってるんだい?」

 

「母ちゃんのつくった 筍の煮物とふきの佃煮と…」

 

「おっ!いいねえ」

 

「食べますか?」

 

「いいの?」

 

賢明なる読者のみなさんは、

こういう盛り上がりを僕が好きでやっているのでは…と誤解していませんね。
別段、気にならないって程度なんです。僕の場合。

 

「うまいねえ~」

 

「ありがとうございます」

 

「んで、どこの生まれ?……しずおかねえ~…母の日に…

ふーん 親孝行だねえ」

 

「ぜんぜんです。親不孝を絵に描いて、ハサミで切り取って、張り合わせて、
空気入れて膨らましたような人間です」

 

「なんじゃいそりゃ ヘンなこというねえ」

 

賢明なる読者のみなさんは、オマエ、もうすでに楽しんでいるだろう、
と誤解しているようですが、
確かに、このあたりは少し楽しんでます。

 

「あんちゃん嫁さんは?」

 

「いえ、残念ながら おじさん、お子さんは…?」

 

「いるよ。いま中国で働いてる、あの…ほれ小さい島のほう」

 

「台湾ですか」

 

「そうそう」

 

「遊びには?」

 

「いかねえ………めんどうだもん」

 

ここは、少し考えて…答えた感じのおっさん。
台湾近いですよ…とか振ってみたが、反応は鈍い。少し、中国の話しをする。


「おれ、最近、胸が痛くてさ、腰もなあ~こう重い感じで、手も痺れるんだよなあ~。
あんちゃん、健康そうでいいなあ」

 

「そうですか。そう見えますか。」

 

「癌とか言われたらどうしよう?」

 

「心配ですか?」

 

「こわいねえ~癌なんて言われたら、死んじゃうよオレ。
あんちゃんも、今は元気だからいいけど、そのうちこわくなるよ」

 

「そいういうもんですか?」

 

「そういうもんだよ。だんだん歳をとると、こわくなる」

 

病気の話に付き合うのは、慣れている。どうということもない。

 

「藤沢過ぎましたね」

 

「あんちゃんどこで降りるの?」

 

「戸塚です」

 

「うほっうほっ…同じじゃん…んじゃあさ…どこかでいっぱい行くか?」

 

「まだ…昼ですよ」

 

「昼からがいいんじゃないの」

 

…このあと、戸塚で降りたおっさんと僕…さてどうしたのか?

 

それはまたのお話し。

◆◆◆

今年も、少しすると「ツール・ド・フランス」がはじまります。

 

僕にはサッカーW杯より楽しみです。

 

近藤史恵さんの新作「エデン」(新潮社)…かなり面白いです。

 

複雑で奥深いサイクルロードレースの世界がよくわかりますし、
主人公の“男”に胸を打たれます。

 

決して、長くない小説です。前作の「サクリファイス」と併せ、
ぜひ読んでみてください。
きっと、観たくなりますツール。

 

帰省の折、母から「1Q84…って小説、話題らしいけど読んでみたい」
と言われたので、うーん…と思いながらも、贈ることにする。

 

昭和ひとけた生まれの母は、チャレンジャーだ(笑)

 

さあ、みなさん。もうすぐ母の日。
お忘れなく。

女優 T

投稿日時:2010/04/11(日) 21:26

中国で3億人が観たと言われている映画「非誠勿擾」。

この映画の影響で、網走や釧路、阿寒湖、屈斜路湖、
など道東を中心にロケが行なわれた場所は、
中国人のみなさんであふれかえっているらしい。

公開された翌年2009年に、中国での日本への観光目的の
旅行者へのビザ発給のうち、実に25%は北海道への旅行目的。

外国人の宿泊者の総数でみれば、北海道も他県同様作対比は
落ち込んだものの、中国、香港、台湾からの旅行者は、
110万人で、全体の80%を越え、
中国人に限れば昨年対比で、
7割も増えたという。

中でもこの映画の主演女優スー・チーが
台湾人ということもあり、
台湾からの旅行者は激増らしい。

これは中国本土でも話題になっていることらしく、
広東省の書記で、来年の共産党大会で
中央の要職へ登用が確実と言われる
実力者汪さんも、

「北海道のように工業化進んでいる場所にも関わらず
   自然環境が保護されているところに、嫉妬を感じる。
   広東省は、経済成長優先の施策が環境破壊を
   もたらしていることに憂慮したい」

なんてことまで言っている。
 
僕は観ていないが、この映画は恋愛映画である 
題名の訳は…「本気でお付き合いできる方を望む」

中国の婚活の広告でよくみかけるフレーズらしく、
映画はラブコメというが、3億人というのはなんともすごい。

今後は、300万人まで膨れ上がることが
予想されているらしいが、そうなると
映画を観た人の1%が北海道を訪れることになる。

確か、小泉内閣の時の「観光立国」宣言時は、
外国人旅行者は500万人、現在は800万人くらいだから、
このうちの300万人が中国人となると
これはちょっと怖い気もする。

中国での個人旅行者へのビザ解禁と相まってはいるものの、
やはりまだまだ中国は、エンタメのコンテンツが
不足しているのだなあとも思う。
多様化しすぎた日本で、
人口の3割が熱中するコンテンツはありえない。

また、北海道では、中国語を話せる、
正式な観光ガイドとなると数十人しかいないらしく、
就職難に憂う諸氏は、とっとと中国語を勉強すべきであります。

僕は

「プー タン」 (痛くありません) 

「クウ~イィ」(だいじょうぶ) 

「ニー ツゥーダ フェイシェン ハォ」(あなた上手です)

と 中国人マッサージ相手に鍛えた中国語が役にたつと 
手ぐすねをひいている。

わが故郷 静岡が この北海道の成功を黙って見過ごすわけは
なかろうと思っていたら 案の定、中国へのロケ地誘致を始めた。

駿河湾と富士山 大井川鉄道…

静岡ならではの観光地をぜひロケ場所にと 
売り込みをはじめ、このたび 映画ではなく
ドラマのロケが行われ先月、中国で公開されらしい。

デューダーダーショウショクキ 

漢字は面倒くさいので省くが、こういうタイトルです。
これまた恋愛ものらしい。

ロケは静岡県観光スタッフの全面協力で行われ、
ドラマ公開に併せて、ツアーも企画されて、
中国の旅行会社に売り込んだらしい。

ビデオやパンフの映像は、富士山や駿河湾や
SLをモチーフに制作されていて、
なかに静岡茶も多くアピールされていた。

また、実際にドラマの映像を拝見したが 
…主演の男女が愛を語る場所が 
お茶畑というシーンがあった。

「来年もここに来て、いっしょに“茶摘みショーを観ようね”」
とか言っているのである。
(ほんとうに言っている)

うーん。気持ちは分かる。

中国人もお茶好きだし、 

このドラマがヒットすれば、
「烏龍茶 既古 新時代 静岡茶」
(謝…でたらめです)

とかブームを望む気持ちもわかる。 

しかし考えて欲しい 

牧ノ原や掛川あたりの 
お茶畑のそこかしこが中国人だらけになってしまう画を。

築地のそれ以上におかしい。 

網走の能取岬や美幌町の美幌岬とは違うのです。
山間のだんだん畑…そもそも茶摘みができないじゃないか。

静岡空港の体たらく 
上海便の活況狙いと 
同県人として気持ちは痛いほどわかります
…しかし なんでもありはいけないだら。

このドラマのせいで、静岡県人の若い男女は 
茶畑で愛を語る 
などと中国のみなさんに、
間違って認識されたらどうするんだ。

恋愛ドラマは主役の俳優次第 
とくにそうです。 

そういう意味ではこの映画の中国人女優は
いまひとつ魅力に欠ける。

まあ、中国で放映されるドラマですから 
よいのですが、出来れば替えて欲しかった。

これが韓国ドラマであるなら 
…僕にはイチオシの女優がいる。

名前は「キム・テヒ」 
…そう 彼女の話しがしたかった。(笑)



ほんとうは教えたくないのですが、
民放地上波のゴールデンで 
日本人俳優のふき替えのオーディションまで行って
放映される韓国ドラマ「アイリス」が、
もうあと少し

…4月21日からスタートしてしまう。

そうなると主演している
(イ・ビョンホンの相手役)彼女の魅力は、
周知の事実となり、
ブームが起こることは必然の成り行きとなるので、
先に言っておきます。

プロフィールなどはおいおい分かることなので省きますが、
彼女が仮に中国人で先の映画やドラマなどに主演していたら、
3億どころではなく軽く倍の6億人の中国人が
ブラウン管に釘付けになり、

完全なる「君の名は現象」を引き起こし、
ひいては、胡錦濤国家主席が、党大会で彼女の経済効果について
コメントを述べる
…という事件に発展するでしょうし、

北海道の観光収入はバブルに沸き返り、
長い冬の時代を吹き飛ばし、
静岡の茶畑がお茶摘みショーをニイハォの掛け声で
…ウエルカム 
…もう何でも来い 
であるのです。

ほんとうは教えたくなかった。

たぶん日本人成人男子のほとんどは、
いまどきテレビドラマなんて観ないよ…

でしょうし、仮に観ているとしても、
「韓国ドラマ?…興味なし 
 あれは おばさまの娯楽」
というイメージなのでしょう。

このアイリスも主演のイ・ビョンホン様的な
ファンがいちばんのコアなのでしょうが、
チョン・ジュノ 
キム・スンウというイケメンファンも
相当数いると思われ 
視聴率の座布団は見込まれるのでしょうし、
前回も書きましたが、日本の民放ドラマの凋落は久しく
…ここに本来の

「おもしろいドラマの王道である韓国モノ」
をもってこざる負えないというのは、
情けなくも必然なのかもしれません。

それにしても、日本を模倣することからはじまった
韓国の映画・テレビ業界 その対場を逆転
(映画界ではすでに前からですが)させ、
ついに逆輸入解禁か…
と思うのです。

ドラマの軸は、
「韓半島に起こりうる戦争を阻止しようと
   活躍する国家機関
   …そこに活躍するスパイたち」 

映画では取り上げられた題材ですが、
より多くの国民が観るテレビドラマで
放映されるのは韓国でも新しいことです。

すごく簡単に言うと、恋愛ストーリィーは
韓国の王道ですが、軸にはもっと骨太のテーマを…
と韓国テレビ界の気構えが滲んでいる作品でもあるのです。

…なんてことは 刺身のツマなる話し、
本題は、アイリスがどうこうではないのです。

ここに主演し、ビョンホン、ジュノのイケメンを
その魅力でたちまちに籠絡してなお…彼女じゃ仕方ないわネ…と
韓流大好きおばさんまであきらめさせてしまうだろう…

それほどに圧倒的な魅力をもつ女優 
キムテヒの存在です。

このドラマ、女優ではキム・ソヨンも登場します、
そうとうに素敵な女性です 
しかし、テヒにはかなわない。

まだ、放映されてもいないのに 
そこまでいうか? 

…はい。

みなさんが暇ではないように 
ぼくもこれでなにかとひまではないのです。

テレビドラマなど、よほどのものではない限り、
気にすることもありません。

…よほどのことなのです。テヒは(笑)

テヒは、実はモデル 
CMがメインでデビューしました。
実は主演の映画やドラマは多くはありません。

ソウル大学出身という高学歴女優という肩書を除けば、
「天国の階段」の準主役で認知されたといってもいい存在です。

僕が彼女の魅力に引き込まれたのは
「ラブストーリィー・ハーバード」というドラマからです。

映画の「中天」も観てはいるのですが
彼女の印象はそれほどでもありませんでした。

ハーバード…は 
ハーバードなのに 
ボストン舞台は全体の半分、
残りは韓国が舞台です(笑)

ロースクールに学ぶ留学生二人 
キム・レオン(まっすぐで単純なイケメン) 
とインジョンジン(知的でクールなイケメン)

このドラマではこのイケンメン2人が、
テヒの犠牲(笑)となります。

テヒは、医学を学び、人道支援のボランティアを
熱心に行う苦学生役、早々に恋を落ちた二人からの
求愛を袖にしてゆきながら展開します。

恋愛とは別に、弁護士志望の若者ふたりは、
大学で仕事で…とお互いが競い合い、その過程では
人種差別や環境問題など法廷での裁判シーンなども多く、
これだけ観ていてもなかなかにおもしろいドラマです。

それでも、一番の魅力は、中心にテヒがいること。
ここでの彼女が、いちばん彼女らしいので、
アイリスがどこまで彼女の魅力を引き出す
作りになっているかは不安でもあります。

まことに綺麗で 
なんとも可愛くて 
こわいくいらいまっすぐで 
ただ一生懸命で 
時に小悪魔  

これが彼女の魅力です。

その意味では、複雑な魅力ともいえ、
韓国より、
日本人の方に受ける素養がある気もします。

ほんとうは教えたくなかった。

ほんとうに忙しい方は、
アイリス放映の木曜は家に帰らないでください。

もし間違ってテレビのチャンネルを合せてしまうと、
テヒの魅力から、抜けられなくなります。

これが僕からのささやかなる助言です。
奥さんや母上と同居の男性は、
いまのうちに
「あのさあ 韓国ドラマとか興味ないよね?」と
確認しておくことをお勧めします。

しかし、そうやってささやかな抵抗をしたとしても、
テヒが第二次韓流ブームの火付け役になり、
SPAあたりが
「男がハマる韓国ドラマ 
 僕たちは宣言する 
 もう、おばさんだけのものじゃない!」

というような特集を組むのです。 

きっと。

ああ~教えたくなかった。



<<前へ 次へ>>

サイト検索

<< 2024年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

紹介メール

このページを紹介するメールを送信する事ができます

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
配信先メールアドレス
(複数のメールアドレスに送る場合は改行して1行に1メールアドレスを書いてください。):
題名:
紹介文:

MON:U アマゾンストア

(紋谷さんお薦めの逸品を手にしてみませんか)